花と邂逅

小・中学校を不登校と保健室登校で過ごした自分を振り返ってみます。

     ▷  小・中学校を不登校と保健室登校で過ごした自分を振り返ってみます。社会不安障害、元・起立性調節障害です。

? )      Top  日常とか  不登校  学校  音楽  日記(管理人)について

苦手な人の共通点

(超個人的)苦手な人の共通点がやっとこさ見つかったのでそのまとめです。


結論からいいますと、自分の歴代苦手な人たちに共通していたことは "機嫌がころころ変わる人" でした。、、うーんなんかスッキリしたようなしないような。見つけたところでなんだって済む話で解決策があるわけでもないんですよね。今のところ距離を置くことしか考えられない。これじゃあ今までと一緒です。


昔から、なんとなく合わない子がときどきいました。違和感というか、うまく噛み合わない感じ。
それが気分屋。いや彼女たちは本当は気分屋じゃないと思うんですが(ただ私との話が楽しくなかっただけという可能性が高)、それでも小さいながらになんか苦手だなあとは思っていました。

体験としては、今まで普通に盛り上がってたのに、一回会話が途切れてから話しかけるといきなり不機嫌になっているような。話しかけているのに見るからにテンション駄々下がりだったり。例えるならキャッチボールでボールがいきなり返ってこなくなる感じ。寂しいし怖いしなにより虚しいです。本人たちからしたら普通の対応なのかもしれないですが、私から不機嫌に見えます。これが神経過敏なんでしょうか。あ、自分なにか言ったかなあって毎回気になって胃が痛みます。

こういう人って何考えてるんだろう不思議でなりません。一言返事返せばいいだけだと思うんだけどな、何で急に黙り出すんだろう。日によって気分に差はあれど毎回は疲れるし、こっちの苦労も考えてほしい。でも、それとは反対に "おもしろい話ができない自分が悪いのかもしれない" と落ち込むときもあります。たぶんどっちもなんだろうな~~。あと根本的に性格が合っていないのだと思います。でも切り捨てられないことも事実。もうこの人嫌だ絶対遊ばないって思ったときに限って別れ際に良いことがあったりします。なんでだ。
私は敵を作ることに怯えていて、他人の性格に「そこ直した方がいいよ」類の指摘というものをしたことがない。人に嫌われるのがなにより怖いし面倒です。今我慢すれば済むことだからやめとこうって、保身を一番に考えてしまいます。(保身は本能でも潜在意識でもあると思っていて、それに従順な自分は悪いことをしているわけじゃないと既に考えが完結しているので今更保身が逃げだとか悪いとかどうこう言うことでもないですが)

閑話休題

私は、会話が噛み合わない人とは無理に付き合う必要はないと思ってます。というかめんどくさい。わざわざそんな楽しくもない相手に話しかけるなんてムダなことをしたくない。
ですが実際はすごく下手に出て話しかけてしまいます。「あ、そういえば昨日ね!」「あれどうなったの」とかいろいろ試行錯誤してます。ひとりで何してるんだろうって思います。でもその場にいると、めんどくさ、と思う以上に、どうしようごめんね、って気持ちでいっぱいいっぱいになってしまう。これが理想と現実の違いです。私が空回りしてるのは経験が足りないからですかね、友達の多い人はここで楽しい話をして相手を引き込むのかもしれない。自分にはそれができない。笑顔でいるようには努めていますが。

閑話休題

彼女たちは何を思って急に態度が変わるのかな。人の話に相づちを打たないってよくできるな。後が怖くないのかな。それとも大丈夫そうな人だけ撰んでそうしてるのかな。見下してるんだろうか。グループ内の立場が低いから大丈夫でしょって。そもそも馬が合わないんだろうな。じゃあなんで話してるんだろう。向こうはどう思ってるんだろうか、話しかけてほしいのかほっといてほしいのかもわからない。めんどくせえええええええええええええええええ!!!!!


すみません荒ぶりました。うちの姉がまさにこれでしんどいです。無事に年を越せる気がしないです。苦手な人から距離をとるとほっとするけど、落ち着いてくると良心が痛む。どうすればいいのか。永遠ループ。