こんばんは。ささめです。先日、小旅行に行ってきました。そして久しぶりに名を名乗った気がします。
名を名乗るって重複表現なのか、気になって毎回調べていますが結局正しいのか間違いなのかはわからないままです。日本語は奥が深いですね!自分は植物や空、雲の名前が美しくて好きです。季語も、その言葉を見聞きするだけで情景が浮かぶのはすごいことだなあと!!素敵です。
今日、辛いことがありました。久々にお風呂で号泣しました。よくない言葉を直接自分に向けられるとものすごく怖いです。世の中にはいろんな人がいるという事実を受け入れられても、身をもっては受け止められないことを実感しました。
こんなにへこんでしまうのは、昔のことがまだ残っているのか、人と会わなさすぎて耐性がなくなってしまったのか考えたけど、よくわからないです。同年代で人間性ができた人っていうのも珍しいけど、人のこともう少し考えたらいいのにな、ってことが結構あります。やっぱり礼儀正しい方が素敵です。
相手のいいところがたくさん見えるように自分も意識を変えていきます。あと、その人に好かれてないからってこの世の終わりみたいに思わないこと。泣いたら少しすっきりして気持ちも落ち着きました。悲観せず、長い目でみる、そういうことを考えてて言う人は、自分だけでなく他の人にもそう思っていると考えて真正面から気にしないこと。
快くない話で失礼しました。記事はできるだけ楽しい話題で締め括るように毎度気をつけているんですが今回は難しいです。
今日は落ち込んだけど、他の方のブログ読んで元気をもらったりもした一日でした。書いていらっしゃる方に嬉しいことがあると自分も嬉しくなります。コメントしたいけどリアルに小一時間かかるので、頭が冴えてて体力語彙力と運がありそうなときにまたおじゃまします。
そしてコメントありがとうございます、すごくすごく嬉しいです。何度も読み返して元気いただいています。お返事はもう少しお待ちください、!