花と邂逅

小・中学校を不登校と保健室登校で過ごした自分を振り返ってみます。

     ▷  小・中学校を不登校と保健室登校で過ごした自分を振り返ってみます。社会不安障害、元・起立性調節障害です。

? )      Top  日常とか  不登校  学校  音楽  日記(管理人)について

□ 現状

 

 

おはようございます!緊張の水曜日を越えました!!!学校の方もなんとかやっていけそうかな?という感じです。

前期は木曜日が鬼門でしたが今回は水曜日ですね。緊張する授業ばかりなのできつい。後期になってまた授業が変わっていちからの手探り状態ですが、休みながらもぼちぼち自由に行けたらなと。

 

精神面は、今も良くはないけど先週よりはいい状態のように思えます。カウンセラーの先生と学科の1年担当の先生とで、自分の今の状態を知ってもらった上で履修と単位について相談して話し合い、というお話もカウンセリングでは出てましたが、なんとかそれには至らなさそうでよかったです。結構崩れてましたがなんとか持ちこたえてよかった。

 

ところで、学校の相談室に通っていることは担当してくださっているカウンセラーの先生と保健室の先生方しか知らないので、そこに行かない限りは私は普通の生徒としてやってます。通信制とかも他の人は知らないので。でもやっぱり緊張とは無縁そうに学校を楽しんでる人を見ると、なんだかズレを感じるし、どうしても自分はすらすら生きられるようになれないのかなと感じます。

普通に過ごしてるようでも私はそれが当たり前ではないし、毎日学校に通うというのは中1以来なので、うまくやっているようでもどこかで心に綻びが出ています。「緊張する」ということ自体にも結構疲れてたり気を張ってたりするので、保健室や相談室で、私の前の状態を知った上で、学校通えてるんですよ!って話を聞いてもらえることはなによりも嬉しいです。一言、頑張ってるねって言ってもらえることが本当に嬉しいんです。自分頑張れているんだなって元気が出ます。ずっと不登校で、通信制高校でも不登校だったけど今大学に通えてるって自分にとってはものすごくすごいことです。きせきのようなことです。だからそれを知ってくださっている人がいるというのはとても大きい。

 

ということでカウンセリングと保健室に支えられてなんとかやれてます。

最近たぶんいっぱいいっぱいですぐに泣きそうになってしまいます。でも人前で泣けないので、そこはまだ変わってないなと再認識しました。あと、変わろうと思ってることとしては、ひとに頼ること。自分で全部完結しようとしないこと。できるだけたくさんの人の選択肢、考えをきいておくこと。即急に自分で判断せずにときには休む。

 

今日も行ってきます!